面接試験対策

【THE警察面接室②】「警察流面接マナー」完全解説(警察流『入室』要領編)

入室マナー、学校でしっかり教わりましたか?
我流の面接マナーで受験に行っていませんか?

警察はどこの職場よりマナーに厳しいところです。
警察学校の頃から「警察礼式」を学び、警察マナーを徹底して教えられてきた警察の面接官に「我流」のマナーで戦えますか?

警察には「警察流の面接マナー」があります。

私は、警察本部人事課で7年間、実際の採用試験を担当してきた元警察人事です。
また、現在は、某大手公務員予備校で、警察試験専門の専任講師をしています。

今回の記事では「警察流『入室』マナー」について完全解説します。
誰も知らない…どの『面接マナー本』にも載っていない「警察流面接マナー」を初公開します。

ノックをして、番号と名前を言って、相手の方を向いて話す…これだけで合格できるほど、「警察面接」は甘くありません。
警察の面接官は、メリハリがなく・鈍感で・だらしない受験生が大嫌いです。

この記事を読むと、警察流面接マナーがないと危ないと気づけると思います。
警察流マナーだけで大幅加点も夢ではありません。
元警察人事の私があなただけに教える「警察流面接マナー『入室編』」をここで学び、自信を持って警察面接室に入ってください。

それではさっそく解説のスタートです。

なお、この完全解説記事は全部で3部構成になっています。

 
警察マナーの基礎知識記事や、退室マナー記事も参考にご覧ください。

【まだ間に合う!】
警察人事があなたの面接カードを完成させる
手厚いサポート・相談も受けられる↓
>>『面接カード完全作成講座』

女子大学生

警察は「マナーに厳しい」ところなんですよね…
入室の仕方とか全然自信ないです!?

男子受験生

面接の練習、したことないです…
すごい不安です…

社会人受験生

え!?
本当に「面接マナー」だけで
加点になるの?

キミマル塾長

警察には「警察の入室要領」
合格できる入室マナーを徹底解説

キミマル塾長

警察流マナーで一発逆転もある!

指摘する面接官の指
厳しい面接官でも大丈夫!
失敗面接にならないための
「警察流マナー『入室編』」

【最終記事更新:2023.6.17】

面接官を操る悪魔の心理学

最初にすこしだけ心理学のお話をします。
私は臨床心理士・公認心理師の心理資格を持った現役カウンセラーでもあります。

面接官を操る悪魔の心理学①
(メラビアンの法則)

A.メラビアンというアメリカの心理学者がまとめた「メラビアン法則」をご紹介します。
「人は『外見』で90%判断してしまう」
という人間心理の実証結果です。

実は、面接官は、あなたの言葉自体からはほとんど印象を受けておらず、視覚や聴覚情報といったボディランゲージだけ印象に残っているのです。
一般に面接官はボディランゲージで採点しやすいと考えていてください。

【見る・視覚】
面接官の印象に残るポイント

  • 姿勢の良さ
  • 身だしなみの良さ
  • 堂々とした歩き方
  • 闊達なお辞儀
  • 一点を見つめる「目力」

【聞く・聴覚】
面接官の印象に残るポイント

  • 大きな
  • 声の張り
  • 明瞭な語尾
  • 最後まで言い切る迫力

【警察は「暗記」で勝つ】
警試塾の「標準テキスト」が出に入る↓
>>合格率80%の最強テキストはこちらから

面接官を操る悪魔の心理学②
(初頭効果)

人は最初の「10秒間」の印象から
絶対に離れられない

もうひとつ。
S.E.アッシュという心理学者が発見した有名な心理法則「初頭効果(しょとう)」です。
細かい学術内容や前提は全部省略して、要点を簡単にまとめると、

というものです。

これを面接試験に当てはめると、身だしなみが良くて元気に挨拶するなど「第一印象」が良いと、試験時間中だけでなく採点の時まで良い印象が続くということです。
逆に言うと、「第一印象」が悪いとあなたの印象はずっと悪いままで、さらに悪いことには、いったん与えられた悪い印象を「逆転」させることは難しく、採点の時まで引きずるということです。

【重要】

身だしなみ・第一印象良い 
   ↓
良い印象持続
先行逃げ切り

 

身だしなみ・第一印象悪い 
   ↓
悪い印象持続
「印象の逆転」は至難のわざ


身だしなみ・服装は、面接試験では大事な要素です。
だれでも準備できるものなのですから、この記事を読んで「1つ」でもマスターできるようにしてください。

キミマル塾長

面接官は「最初の印象」から
逃れられない
(初頭効果+メラビアン法則)


10秒間を示す時計
あなたの大切な「最初の10秒」

 

「最初の10秒間」を制する者
が面接の勝者

「最初の10秒間」とは

はじめに「最初の10秒間」は、何をしている時間なのか定義をはっきりさせましょう。
最初の10秒間とは【面接室をノック → 「失礼します」とあいさつ → 着席】
この一連の流れの時間(約10秒間)を指します。

【定義】「最初の10秒間」とは

「ノックから着席まで」の約10秒間

キミマル塾長

「入室時10秒間」
威力はあなたの予想以上!!

 

【警察面接の過去問が手に入る】
警察の質問はこれで全部!
>>面接過去問はこちらから

これが「警察流『入室』マナー」

入室要領「16の流れ」

それでは警察面接室への入室要領について解説します。
全部で「16個」のことをしていただきます。

数があって大変…と思われるかもしれませんが、10秒間…あっという間の時間です。
「一連の流れ」で理解してください。

男子受験生

16個もあるんですか…
大丈夫でしょうか?

キミマル塾長

大丈夫ですよ
1つ1つは簡単なことばかりです!
16個と言ってもたった10秒間です

キミマル塾長

【お知らせ】
警視庁・大阪府警等
パーティション型受験会場の人は
②~⑤は飛ばしてください

 

①【心の準備】ドアの前で深呼吸

入る前に必ず1回深呼吸をしましょう。
ほんの一瞬でいいです。

どうぞ、入室前に、
 「わたしに、ふだんの『わたしらしさ』が
   もどってきますように…」
 「わたしが、いまこれから落ち着いて
   受験できますように…」
自分自身に優しくそう語り掛けてあげてください。
まずご自身を大切にしてあげることが、面接の基本です。

深呼吸する女子受験生
入室前に必ず1回深呼吸しろ

【決戦開始!】②ノックは3回

ノックの回数

さあ、ここからはいよいよ決戦です。

ノックの回数には指定はないことが多いです。
もし職員から「ノックは○回」と指定があったら、それに従ってください。
指定がない場合は「3回」が無難です。

むかしある面接官が「ノック2回とは何事だ」と怒っていました。
理由を聞いたところ「2回ノックは『トイレ』だ」と話していました。
いろいろな考えの面接官がいるものです。
ノックは3回が無難です。

ドアをノックする手
ノックは3回

ノックはゆっくり「3回」
 … 決戦開始の合図だ

なお、警視庁や大阪府警のように大会議室でパーテーションに仕切って面接試験を実施しているところもあります。
その時には、ノックは不要です。
係員の指示に従いましょう。

「ノック忘れ」にご用心

例年、緊張のあまり「ノックを忘れる」受験生がいます。
緊張しているのは本当によく理解できますが、結果として悪い印象につながる可能性があります。
また、ノックせず入って、いきなり面接官から「いま、ノックして入ってきた?」と追及されると出鼻をくじかれてしまいます。
ノック忘れにはくれぐれもご注意ください。

3回ノックする女子受験生

③「どうぞ」と言われてから入る

中から『どうぞ』と言われてから、入ります。
この点も人事課職員から指示があると思います。
係員の指示に忠実に従ってください。

なお、ドアのない受験会場の場合は、この過程が省略される場合があります。
そのときにも職員の指示に従ってください。

入室前のドアノブを握る右手
中から「どうぞ」があったら入る

【警察人事があなたの面接カードを完成】
難しいことが苦手な人に最適講座
手厚いサポート・相談も受けられる↓
>>『面接カード完全作成講座』

【重要】④ドアを開ける
→面接官の目を見る
→会釈する

1つ目の「重要ポイント」です。
入室して、面接官に初めて顔を見られる瞬間です。

面接官は、コチラをじっと観察しています。
こちらも、中央の面接官と目を合わせます。
必ず、一瞬、目を合わせてください。

目を合わせたら、失礼にならないよう、軽く会釈します。

初見の大事な瞬間です。
堂々とふるまい丁寧に行動してください。
最初に弱々しい印象を与えないように注意してほしいです。

入室する受験生を見つめる面接官
入室後、面接官と目を合わせ会釈する


なお、ここまでは「ドアノブを持ったまま」で行います。

ここではまだ「失礼します」は言いません。
この後「⑥」で、面接官に正対したときに「失礼します」を言います。
後述しますが、警察では2つのこと(ここでは「ドアノブ」と「挨拶」)を同時に行うことは『失礼』とみなされます(「ながら行為」の禁止)。

【重要】⑤お尻は見せず半身でドアを閉める
→面接官に正対する

入室したらドアを閉めます。
閉める時の注意点が2点あります。

【ドアを閉める時のポイント】

  • 面接官にお尻を向けず「半身」で閉める
  • 音を立てずに静かに閉める

そして、面接官の方を向き正対し、ドアの前で「気をつけ」(正対)の姿勢をとります。

「気をつけ」をする女子受験生
腕は体側/指先までピン!


正対では次の4点に留意してください。

【正対姿勢のポイント】

  • 腕は体側に(横に)添わせる
  • 直立不動
  • 指先までピンと伸ばす
  • 中央の面接官の目を見る


このポイントでは警察の礼式「気をつけ」に準じています。
特に指先を緊張させてください。
そして「いまからそこへ行くから待ってろ」とばかりに覇気をみなぎらせましょう。
内側で強い気持ちを保持してください。

【重要】⑥ドアの前で大きな声で
「失礼します」

最初にバシッとキメるのはココですよ!
いよいよ警察礼式の発動です。
悪魔の心理学「初頭効果」も発動です。

ひと言
「失礼します!」
大きな声で挨拶します。

気をつけのまま「失礼します!」

大きく元気な声で「失礼します!」

このひと言が「あなたの印象全体」
を決める

あなたへのアクションプラン(何度も発声練習)

最初の「失礼します!」のひと言は、面接全体の印象を左右する重要なひと言です。
なので、ご自宅で何度も「失礼します!」の練習を繰り返してください。
ご自宅で「鏡」を見ながらおこなうと効果的です。
必ず何度も何度も発声練習してください。…お願いします 

【合格率80%超の実績と信頼】
警試塾の「標準テキスト」が手に入る↓
>>標準テキストの入手はこちらから

【重要】⑦失礼しますの「後」でお辞儀

「警察官のお辞儀は美しい」とよく言われます。
警察学校で厳しく鍛えられるので完成度が高いのです。

【男子】腕を体側に揃えて「30度3秒間」
【女子】手は前でも横でもどちらでもOK

お辞儀のポイントは、次の3点です。

【美しいお辞儀のコツ】
 ~「バネ」のように

  • お辞儀角度:「30度」
  • お辞儀時間:「3秒間」
  • バネのようにサッと頭を上げる


お辞儀を美しく見せるコツは「頭を上げる時」の美しさです。
警察ではよく「バネで弾かれたように」と言います。
頭を上げる時に「バネで弾かれたように」サッと上げると美しく見えます。

なお、お辞儀(脱帽敬礼)は、警察礼式では「角度30度・時間3秒間」と定められています。
可能な限り「角度30度・時間3秒間」で練習してみてください。

【ダメ】⑧お辞儀しながら「失礼します」はNG

「失礼します!」と元気に挨拶してからお辞儀をしますが、ここで注意点があります。
「失礼します」と「お辞儀」を同時にしないことです。
2つの行動を同時にするのは警察では失礼に当たります。

「細かいな」と思われるかもしれません。
でも、警察マナーはとても細かいのです。
面接官も「細かいところ」まであなたをじっと見ていますよ。

お辞儀しながら口を動かす受験生
【ダメ!】
お辞儀しながら「失礼します」はNG

【面接の質問はこれで全部!】
採用試験担当の警察人事があなただけに贈る
>>面接全過去問はこちらから

【重要】⑨椅子まで颯爽と闊達に歩く

「失礼します」と言ってドアを閉めたら(警視庁・大阪府警などはパーテーションを過ぎたら)椅子の横まで胸を張って堂々と歩み進みます。

可能な限り警察礼式「行進間」に準じて歩いてほしいです。

兵庫県警年頭視閲式
颯爽と闊達に歩み出る!
(兵庫県警年頭視閲式・女性部隊)

兵庫県警年頭視閲式
兵庫県警年頭視閲式
(警察学校初任科生部隊)

面接官の前までの歩き方…警察礼式「行進間」のポイントは次の4点です。

【歩き方のポイント】

  • 胸を張る
  • 背筋を伸ばす
  • 前を見て歩く(下を向かない)
  • 指先まで緊張させる


歩き方は「警察礼式」の基本です。
警察礼式では「闊達に(かったつに)に歩け」とあります。
面接官の前に進み出る時は、4つのポイントを参考に颯爽と「闊達に」を意識してほしいと思います。

なお、警察官の歩き方がイメージできるように千葉県警の公式YouTube動画を載せました。
手の振り方など、ここまで大げさでなくてもいいですので「闊達」精神の歩き方のイメージを感じ取ってみてください。

【参考動画】千葉県警公式YouTubeチャンネル
警察礼式の歩き方を実際に見て感じてみよう
令和5年千葉県警年頭視閲式

あなたへのアクションプラン(スマホで確認)

自分の歩く姿をスマホで動画撮影してみてください。
そして、自分の歩く動画を見て、上のポイントに合致しているか厳しく自己採点してください。
あなたの歩き方は、
 ・胸を張っているか
 ・しっかり前を見ているか
 ・つま先・指先まで緊張させているか
 ・堂々と歩いているか
面倒くさがらず、一度は必ず自分の姿を動画で確認しましょう。

【重要】⑩面接官の前で凛として立つ

椅子の横まで進んだら、面接官の前で「気を付け」の姿勢で立ちます。
警察礼式でこれを「正対する」と言います。

警察官の「気を付け」のように凛と立つ

イメージとしては、立ったまま一瞬完全に時間を止めて立ち姿を見てもらうイメージです。
気を付けをした後に、あえて一瞬だけ止めて、「一拍」間をあけます。
凛と美しく立ったあなたの姿を、面接官に披露します。

正対で気をつけたいポイントは次の5点です。

正対で気をつけたいつのポイント

  • 「頭頂から吊るされた」ようにまっすぐ立つ
  • 中央の面接官を見る
  • 指先までピンッと伸びている
  • かかとを合わせる
  • 足が「ハの字」に開いている

最後の「ハの字」に開くとは…

気をつけの姿勢の警察官
足元の靴に注目↑
かかとを合わすと「ハの字」になる

 

キミマル塾長

あなたの「立ち姿」の美しさを
面接官に披露します

面接官の視線に気持ちで負けるな!


なお、立つ位置は、椅子の「右側」が多いと思います。
中には「左側」に立てと指示があるかもしれませんので、案内職員の指示に従ってください。
右か左かの指示がない場合は「入口に近い方」または「右側」に立ちます。
指示がない場合はどちらに立っても大丈夫です。

【まだ間に合う!】
警察人事があなたの面接カードを完成させる
手厚いサポート・相談も受けられる↓
>>『面接カード完全作成講座』

⑪面接官の目をしっかり見つめる

面接官の前に正対したら、必ず面接官の目をしっかり見てください。
こちらのやる気を、目力で伝えます。

面接官の目をしっかり見る

なお、見つめる面接官は、階級上位者に対してでなければなりませんので、
 ・面接官が「3人」の場合
   :「真ん中」の面接官に
 ・面接官が「2人」の場合
   :あなたから見て「左側」
 ・面接官が「4人」の場合
   :あなたから見て「左から2番目」
の面接官にそれぞれ申告します。

以下の警察面接室内略図を参考にして下さい。


警察では「右側の人」が「階級上位者」と決められています。
上の略図に「○」赤丸で示した人が、その面接室のキーマンでもあります。
キーマンとはあなたの合否を決める任命権者です。

当日はとても緊張していると思いますが、可能なかぎり赤丸のキーマンに申告して、失礼がないように細かく気を使っていきます。
申告する相手を間違えず、少しでも面接キーマン(任命権者)の印象を良くして下さい。

【重要】⑫受験申告の「前」にお辞儀
(お辞儀2回目)

入室の歳にもお辞儀をしました。
しかし、今回のお辞儀の方がより重要です。

いよいよ受験が始まります。
「最初の10秒間」を制するためにも、特に受験申告前に面接官の目の前で行うお辞儀は、より深めにお願いします。

可能な限り、きびきびとお辞儀してください。

面接官の前では1回目より「深いお辞儀」を

ここでも「受験申告」と「お辞儀」を同時にしないように注意してください。
繰り返しになりますが「ながら作法」は警察では「失礼」に当たります。

【最重要】⑬受験番号・氏名を元気に申告

重要ポイントの中で最も重要なところです。
受験番号と名前の申告が「最初の10秒間」のクライマックスです。

キミマル塾長

いよいよ前半のクライマックス
「その日一番気合」を込めるよ!

面接官の前で正対したら、受験番号と氏名を中央の面接官に告げます。

「受験番号○○番 ○○○○です。よろしくお願いします」と申告します。
特に最後の「よろしくお願いします!」に力を込めて、強く元気に言ってください。

受験申告する男子受験生
「受験番号○○番!○○○○です!」
「よろしくお願いします!」

受験申告のポイントは、次の5点です。

【受験申告時のポイント】

  1. 指先を伸ばす
  2. を張る(猫背は×)
  3. 「気を付け」の姿勢
  4. 中央の面接官を見て
  5. 張りのある大きな声

【警察は「暗記」で勝つ】
警試塾の「標準テキスト」が出に入る↓
>>合格率80%の最強テキストはこちらから

⑭会釈後にスッと着席

最後に着席です。
順番としては、面接官が「どうぞ」と言ったら「失礼します」と応えて会釈します。
そして、スッと着席します。

ここでも「ながら着席」には気をつけます。
「失礼します」と「着席」を同時にしないように注意してください。

動きにメリハリをつけて着席してください。
ゆっくりと時間をかけて座らないで、短くサッと座ってください。

【重要】⑮座る姿勢

座る姿勢で、面接官が一番気になるのは「猫背」です。
「猫背」の人は、ボディランゲージの評価が悪いです。

警察官に猫背の人はいないです。
面接官が猫背の人を見ると、
・「この受験生には、姿勢の教育までしなければならないのか」
・「座り方くらい勉強して来いよ」
と思われると試験中にめんどうです。

椅子の座り方のイメージ
背もたれにもたれず浅く座る
(手は膝の上)

背を持たれず!背筋ピン!
(手は太ももの上)

「座る姿勢」のポイントをまとめます。

【座る姿勢のポイント】

  • 背筋をピン(猫背NG)
  • 背をもたれない
  • 足先を膝前に出さない
  • 【男子】手を膝の上で軽く握る
  • 【女子】両手を太ももで重ねる

【実話】受験生の「50%」が猫背!

私が警察人として採用試験現場の経験で驚いたことは、受験生の半数が「猫背」で面接を受けているということです。
猫背の人が多いですが、受験生本人は自分ではまったく気づいていないようです。

なぜ半数が猫背になるのでしょうか?
それは「イスに深く座りすぎるから」です。

椅子には、浅く座るように意識してください。
それだけで、猫背を防止できますよ。

男子受験生

え!?ぼくが「猫背」?
大丈夫ですよ…たぶん…

キミマル塾長

【事実
受験生の「約半数」が猫背
イスには「浅く」座ろう

【ダメ】意外に猫背になっているぞ!
イスに「深く座る」のが原因だ

【あなたへアクションプラン】

あなたが椅子に座っている様子を動画や写真に撮影してみてください。
必ず!自分の姿勢を確認します。ましょう。
意外と自分が猫背になっていることに驚くと思います。

【警察面接の過去問が手に入る】
警察の質問はこれで全部!
>>面接過去問はこちらから


⑯面接を受ける時の表情

最後に、面接を受けているときの「表情」についてです。

受験生さんからは「面接は笑顔で受けた方がいいでしょうか?」とよく質問されます。

女子受験生

「笑顔」で受けた方がいいですか?

結論を言うと、無理に笑顔にならなくてもいいです。
基本、面接は真剣な表情で受けてください。
特に、目に力を入れていただけると良いと思います。

「作り笑顔」はまったく求めていません。
作り笑顔で受験されても、こちらも妙に居心地の悪さを感じます。

 ○真剣さ
 ○誠実さ
 ○目や姿勢から伝わる迫力
といったボディランゲージの方が分かりやすくて評価しやすいです。

ただ、面接官とのやり取りでは、自然と「笑顔」になるような場面・話題もあるでしょう。
そのような時まで、堅い表情…では、逆に不自然です。

要は「面接官と自然な会話」をしてくだされば十分です。
無理に「あなたらしくない」ことをする方がよほどマイナスです。
これは、面接を受ける時の『極意』でもありますが、表情も含めて「『普段のあなた』で会話する」が本当の正解です。

キミマル塾長

作り笑顔は不要!
「面接官との自然な会話」を意識して受験

面接を受ける女子受験生
基本は「真剣」かつ「自然」な表情で受験
(作り笑顔は不要)

笑顔を見せる男子受験生
和やかな雰囲気の時は自然な笑顔もOK

笑顔になる女子受験生
笑顔が自然なときは笑顔でいいよ
(「普通のやりとり」を意識しよう)

警察人事があなたの面接カードを完全完成
難しいこと・面倒なことが苦手な人に最適講座
手厚いサポート・相談も受けられる!
>>『面接カード完全作成講座』

面接中の不要行為・NG行為

今回のテーマである「入室」マナーからはすこし離れるかもしれませんが、最後に「面接中のNG行為」などを簡単にまとめました。
当てはまるものがないか点検してみてください
もし当てはまるものがあった場合は、ひとつでもなくなるよう意識してみてください。

【警察面接「NG行為」集】

  • 声が小さい
  • だんだん声が小さくなる
  • 姿勢が悪い
  • うつむく
  • 目がキョドる
  • 何度も「分かりません」を連発
  • 面接官の目を見ない
  • 作り笑顔
  • ウケ狙い

「ウケている」のではない「笑われている」だけ

受験生さんから、
 「ウケてドッと笑いのある部屋があります」
 「ウケを狙った方が良いのでしょうか?」
こういったご相談を受けることがあります。

社会人受験生

ドッとウケて
 「笑い」が上がる部屋があります
あれってプレッシャーです
ウケなきゃいけないのかなって

結論から言うと、「気の利いたことを言おう」とウケを狙う必要はありません。
あれは、ウケているのではありません。
面接官に「笑われて」いるだけです。

他の部屋のことは気にしないでください。
あなたはあなたらしく、あなたの誠実さや真剣さで勝負すればいいのですよ!
安心してください。

【合格率80%超の実績と信頼】
警試塾の「標準テキスト」が手に入る↓
>>標準テキストの入手はこちらから

キミマル塾長

ウケ狙いは一切不要!
あなたは「あなたのあなたらしさ」で勝負です!

面接官もそれを待っているよ

【イメトレ】
「面接官の顔」16連発!
面接官の顔に慣れておこう

面接室に入って、一番最初に目に入ってくるのは、もちろん「面接官の顔」です。

実際の警察面接官の顔はさすがに掲載できませんが、少しでも面接官のイメージトレーニングができるよう、面接官類似の顔をいくつかアップしました。

「こんな顔があるかも…」
ここで『面接室に入った瞬間』をイメージトレーニングをしてくだされば幸いです。
あえてすこしコワモテの、圧のある感じの人の写真も載せています。

【警察は「暗記」で勝つ】
警試塾の「標準テキスト」が出に入る↓
>>合格率80%の最強テキストはこちらから

いざ入室!
「面接官の顔」イメトレ16連発!

面接官①
↑入ったらこんな顔があるかも

面接官の顔②
こんな顔

面接官の顔③
↑女性面接官がいるかも

面接官の顔④
↑けっこう若いイケイケタイプ

面接官の顔⑤
↑初老の人

面接官の顔⑥
↑なぜか最初からムスッとしてる人

面接官の顔⑦
↑紳士的な感じの人

面接官の顔⑧
↑若いが誠実そうな人

面接官の顔
↑理論的に攻めてきそうな人

面接官の顔
↑包容力がありそうな人

面接官の顔⑨
↑なんか絡んできそうな人

面接官の顔⑩
↑にこやかな顔の人
(でも意外と怖いタイプ?)

面接官の顔⑫
↑人事委員会の女性面接官系

面接官の顔⑬
↑最初から腕組している人

面接官の顔⑭
↑2人とも腕組している部屋

実際にいろいろな面接官がいます。
基本、警察面接ですので「厳しい感じ」をイメージしておいていただけると良いと思います。

キミマル塾長

面接官は選べない
110番で会う市民と同じ感じ?
どんな相手でも
 「自分らしさ」を忘れず

【警察人事があなたの面接カードを完成】
難しいことが苦手な人に最適講座
手厚いサポート・相談も受けられる↓
>>『面接カード完全作成講座』

【イメトレ2】実在強面の刑事さん
(警視庁麻布警察署)

警視庁の公式YouTubeチャンネルで面白い動画を見つけました。
面接官とほぼ同年齢の50代の男性刑事さんのインタビュー動画です。

「顔は怖いが、心は優しい」
刑事面接官にはよくいるタイプの方です。

面接官も警察官です。
刑事出身の面接官も多いでしょう。
面接官と同じくらいの年代の警察官が、
・普段どのようなことを考えながら
  若手警察官と接しているか。
・どのようなことを若手警察官に期待しているか
面接試験の参考になるところも多々ありましたので、あえてここでアップしました。

お時間あるとき、面接のイメトレ用としてご覧ください。

【6′25~】面接官と同年齢の強面警察官
(実は良い人!面接の参考になるよ!)

【警察は「暗記」で勝つ】
警試塾の「標準テキスト」が出に入る↓
>>合格率80%の最強テキストはこちらから

【まとめ】入室で特に重要な
「5つのポイント」総復習

「5つの重要ポイント」を確認

警察流『入室』マナーには、全部で16個のポイントがありました。
一連の流れなので、頭に記憶させるというよ、実際に「身体」で覚えてほしいです。

「10秒間」です。
たったの10秒間です!
面接官の心理を操るのも、失敗するのも、最初の10秒間です。

【『入室編』復習】
特に重要な「5つのポイント」

  1. ドアを開けたら面接官の目を見て会釈する【④】
  2. 椅子までの歩き方【⑨】
  3. 面接官の前でのお辞儀【⑦&⑫】
  4. 【超重要】大きな声で挨拶・受験申告【⑥&⑬】
  5. 座る姿勢【⑮】
キミマル塾長

たかが10秒間
されど10秒間
あなたにとって価値ある10秒間

最初の10秒間…大切にしようね

【宿題】今後のアクションプラン

今回は「警察面接『入室要領』編」を解説しました。
「最初の10秒間」の要領を理解していただけたと思います。

でも、そこで終わってしまってはいけません。
絶対に、一度は「体で覚える」練習が必要です。
頭でわかるだけでは不十分なので、かならずあなた自身で、あなたの身体に覚え込ませてあげてください。

キミマル塾長

私の予備校では「入室・退室」練習を繰り返しています
負けないようにあなたも練習です!

【必須!】
自分の姿をビデオ撮影して確認

練習する時にはビデオ撮影することをお勧めします。

「準備をしよう」と力む必要はありません。
まず気楽にスマホを置いて始めてください。

リビングにあるイス
イスを用意する

  ↓

スタンドで動画撮影中のスマホ
スマホをセットする

   ↓

自宅の椅子に座るあなた
椅子から退室までを自宅で撮影

   ↓

スマホで撮影動画を確認
動画を見て必ず自己チェック

これだけです。

目、手、声の大きさ、お辞儀など…
特に「重要な4つのポイント」が押さえられているか確認します。

男子受験生

めんどくさがらず一度やってみます

キミマル塾長

入室マナーは想像以上に加点になる
信じて練習してみよう!

【合格率80%超の実績と信頼】
警試塾の「標準テキスト」が手に入る↓
>>標準テキストの入手はこちらから

「退室要領」「基礎知識」も
あわせて押さえてしまう

警試塾では、今回の『入室』マナーとは別に「警察流面接マナー」完全解説記事をまとめています。3部構成です。


「警察流面接マナー」はライバルは知りません。あなただけの加点ポイントです。
今回この記事を読み切った勢いをかりて、ついでに読んでみてください。

【まだ間に合う!】
警察人事があなたの面接カードを完成させる
手厚いサポート・相談も受けられる↓
>>『面接カード完全作成講座』

【超重要】面接カード
「総合力」のレベルアップを急げ

警察流面接マナーは大切です。
その大切さを知っていただきたくて、記事を書いてきました。

しかし、マナーだけでは加点に限界があります。
やはり、面接は「回答の内容」です。
「内容」が悪ければ、どれだけマナーが良くても勝てる試験も勝てません。

そして、そうこう悩んでいるうちに、試験までどんどん時間が無くなり、気持ちがますます焦っていきます。

でも、大丈夫です。
元警察人事の私が、新しい勉強法をご紹介します。
あなただけ乗り遅れがないようご活用ください↓

【必見①】
面接の質問は予め知ってから受験する

面接官ガチャで、相性の悪い面接官だったらどうしよう…」
こんな不安や心配を感じたことはないですか?

警察人事や採用側もここはとても重要視しています。
面接官の「当たり・ハズレ」であなたの合否が決まっては大変なことです。
そこで警察の採用試験では「公平性の担保」するため、面接官にはあらかじめ『面接シート』を配っており、必ずその中から質問するというルールになっています。

ではこの『面接シート』は誰が作るのでしょうか?
それが警察人事の私です。
私は面接官の『面接シート』を作成していました。

だから元警察人事の私には「面接で聞かれる質問」が全部わかるのです。
あなたもこれで「警察面接で質問される質問」が全部わかります。
警察面接の質問はこれで全部!
>>「警察面接『全質問300問』」

キミマル塾長

警察面接の質問がこれで全部わかる!
あなただけに教えます

【必見②】
あなたは合格すべき人
乗り遅れ
ないで

私は受験生のとき「面接8連敗」を経験しました。
「地獄」を見てきました。
面接8連敗と言えば一般的には「人間的に問題あり?」と思われても仕方ないです。

その私が警察官になり、警察の花形「警察人事」を7年間も務めることができました。
私には、将来警察人事になる素質がありました。
しかしその私でも「勉強法を知らない」ために、無駄に8連敗を繰り返していたのです。

あなたにお伝えしたいことは、どんなに素質があっても試験に受からなければ花が開かないということです。
失敗と成功は紙一重です。

キミマル塾長

素質があっても合格しなければ
花は開かない

早く合格しよう!

あなたには警察官になれる素質がおありです。
素質がなければこの記事をここまでお読みになることはなかったはずです。
素質のあるあなたが不合格になってはいけないと私は思っています。

受験は要領です。
結局のところ「知っているか・知らないか」
合格と不合格はその差があるだけです。

私は、警察人事として長く深く採用試験に関わってきました。
日本の誰よりも警察の採用試験をよく知っています。
この私が高い合格率とコスパ最強の勉強法を予備校で実践しています。
【警察は「暗記」で勝つ】
警試塾の「標準テキスト」が出に入る↓
>>合格率80%の最強テキストはこちらから

「マナー」と「内容」は面接試験の両輪です。
内容あってのマナーです。
あなたの面接対策完成のお手伝いが少しでもできれば幸いです。

キミマル塾長

面接試験に本当に必要なもの
警察人事の私が
あなただけに教えます

学校正門前で敬礼をする初任科学生
あなたも警察官になれる!
(石川県警察学校)

警察学校の集合写真(埼玉県警察学校の新人女性警察官たち)
あなたも警察官になれる!
(埼玉県警察学校)

【論作文は暗記科目!暗記で勝つ!】
たった2題解くだけで本当に得意科目に
論作文試験は暗記科目!
>>警試塾個別講座「論作文添削講座」

頑張る受験生に応援エール

あなたはひとりではないです。
受験はひとりでやるものではありません。
孤独や無力感はもうなしにしましょう。

受験にはつらいこともあります。
でも「道」はあなたの目の前にあります。
正しく知り正しく行動すれば、合格はすぐ近くにあります。
諦めないでください。
あなたはまだまだこれからです。

あなたも本当に警察になれます!

わたしは頑張るあなたを全力で応援しています。
一緒に頑張っていきましょうね。
本当に応援していますよ。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

(完)

警察人事があなたの面接カードを完全完成
難しいこと・面倒なことが苦手な人に最適講座
手厚いサポート・相談も受けられる
>>『面接カード完全作成講座』

キミマル塾長

大丈夫!
合格できる方法がある!


 

ABOUT ME
mf-literacy
元警察人事で勤続34年の元警察官 現在は大手公務員予備校で警察試験専任講師、国立大学就職課警察試験担当指導員 日本で唯一の本格的警察採用試験指導塾「警試塾」運営
【最後は暗記試験だ!】採用試験の新常識👇
【直前でもまだ間に合う!】警察人事監修!コスパ最強の新学習法をあなただけに!
警察面接「全模範回答集」
【最後は暗記試験!】採用試験の新常識👇
【直前でもまだ間に合う】警察人事が合格に導く
全模範回答集